CT画像といえば、輪切りの画像が有名です。確かに、撮影時は有名な輪切り画像しか見られないのですが、それだけではないのです!!
CT検査では、体の情報を3次元的に収集するため、撮影後には輪切り画像だけではなく、縦切りや斜めからといった、様々な角度から切ったような画像を作ることが可能です。
それが、MPR(Multi Planar Reconstruction)です。
MPR画像は、輪切りの画像だけではわかりにくいこともわかりやすくなるため、診断するうえで欠かせないものとなっています。そのMPR画像で最も代表的な3つをまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
体軸断面像-アキシャル像:Axial-
これは、撮影画像のままと言えば、輪切りそのままの画像です。ただ、実際のアキシャル像とは、体に水平な断面、見たい臓器や骨に垂直な断面と言う意味でも使われることがあり、ややこしくなるのです。
どういうことか?
CT検査では、寝台に垂直な断面の画像しか撮影することができません。
そのため、患者さんが斜めに寝ていたりすると、斜めに切れた輪切り画像が撮影されることになるのです。
具体的にいうと、頭部CT検査を行う場合、本来、脳のCT画像は左右対称になっているのが良いとされています。
が、検査時に患者さんが頭や首を傾けただけで、斜めに撮影した画像が得られることになります。
極端な話、右側は目のあたりの画像なのに、左側はもっと下の鼻のあたりを撮影しているようなものです。この場合、当然、脳は左右対称には観察できず、診断に影響を与えることもあります。
これでは、ダメ!!ということで、3次元的に収集した画像から、本来見えるはずだった左右対称の画像を作り上げることが出来るのです。
これが、MPR機能によるアキシャル像ということになります。検査時に得られた画像と違う画像を構築した時点で、MPR画像です。
すこし、ややこしくなりましたが、
アキシャル像とは?と聞かれたら、
『体に水平な断面です!!』というのが、最も模範的な答えにはなるでしょうが、意地悪な方だと、『臓器に水平な断面であり、頭部ならOMラインに合わせた断面です』といったことを求める人もいるかもしれません。
スポンサーリンク
冠状断面-コロナール像:Coronal-
コロナール像とは、体を横から切った画像のことを言います。といっても、想像しにくい場合は、こう考えてみてもいいかもしれません。
例えば、人が正面から描かれた絵本があったとします。
もちろん、最初のページには、写真でみるような人が正面から描かれているわけですが、ページをめくっていくと、今度は、顔の表面や体の皮膚だけがはがされて、筋肉が良く見える画像が、次のページには筋肉を取り除いて内臓がといった感じになり、最終的には背中までたどり着きます。
このように、人の体が何層にもわたって作られていると考えたときに、正面側からめくっていくような画像を作ったのがコロナール像となります。
矢状断面-サジタール像:sagittal-
サジタール像とは、人の体を縦に切った画像です。
剣道で一本を取るのに面がありますが、あれが、本物の刀だった場合に、縦に人の体が切れるのだと、真剣にではなく、軽く考えてみてほしいのですが、あれと同じ断面を画像上で作り上げるのが、サジタール像です。
MPR像に関する意地悪な問題
ぼくが、学生時の時、このMPRとサジタール像やらコロナール像やらというのをあまり理解しておらず、そのまま、臨床実習にいってしまいました。
その時、親切な先輩技師は、上の三つのそれぞれを画像を見せて、「これは、何像、これは何像?」と聞くのです。ここまでは、何とか答えられたのですが、そのあと、「MPR像ってなに?これらとなにが違うの?」と聞いてきたのです。
ん?
この時は、混乱していたので、訳のわからない答えをしてしまし、よく笑われたの覚えています。だって、MPR像となにが違うのって。答えがないですもんね。
サジタール像やコロナール像はMPR像の一種なのですから。
うーん、ひどい!!みなさんはこんな意地悪な質問には負けないでください。
こんな時は、「みーんなMPR像です!!」って答えてやりましょう。
ちなみに家で考えると・・・
といった感じでしょうか?!
参考までに